インフルエンザが院内でも流行ってしまったことで、
私が院内感染対策委員会の副委員長だから、感染対策の連絡が常に来ます。
PHSを常に持たされていて、休みの日でも夜勤入りでも明けでも関係なく24時間連絡が来ます。
これって仕方のないことなんでしょうか?
最近ではPHSの受信音が幻聴のように聞こえてくるくらい、ずっと気が休まらない状態です…
拘束手当とか全くついてません。
休みの日でも電話がかかってくることに対して家族から「いい加減にしてほしい」と言われます。
心身ともに疲れがピークです。
皆さんの病院の感染対策委員やICTの方もこんな状況ですか?
委員会手当家族明け夜勤病院