分かります‼️外来がだれか、で大きく変わる負担…
それはどうなのよと思う時(明らかに外来が手を抜いたでしょという時)は迷わず上司に伝えます。
そういう小さな不満て上は知らないし、やってくれる外来さんが不利になると思うので。
もちろん状況は病棟からではわからないので上に状況を細やかに報告して、外来に報告してもらう程度ですが、病棟経験なくてそういう配慮ができないだけだったりすることもあり、外来スタッフの教育につながっていたりしますし、何もしないスタッフを上が知る機会になったり。
あくまで患者さんから見た視点で、血液培養結果が遅くなる事で検査が遅れる、点滴が速やかに実施されず治療が遅れる、などと相談してもいいと思います。