カンゴトーク
無料ダウンロード!
アプリで開く
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
タグを見る
看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
記事・質問を検索する
看護・お仕事
手術室で働いて5年になります。手術室は全部で5部屋、看護師は師...
手術室で働いて5年になります。手術室は全部で5部屋、看護師は師...
看護・お仕事
ナースA
プリセプター, オペ室
手術室で働いて5年になります。手術室は全部で5部屋、看護師は師長、主任を入れて16人です。各部屋3人ずつ配置されていて、午前中に全ての部屋と器械を準備しています。午前入室もあるのですが、お昼休憩がとりあえずごはんだけ10時で残りは手術が終わってから…なんてこともままあります。みなさんどのようにお昼休憩を取っていますか?
オペ室
手術室
休憩
師長
回答
ナースB
一般病院, 外科
去年の11月に転職しオペ室で働いている2年目です。 私の病院は2部屋あり、師長不在、主任と看護師合わせて7人です(内1人は滅菌作業のみの助手) その日によって入室時間やオペの件数も違うので、自分の機械出しや外回りがないときにお昼ご飯を食べています。 忙しい時はまともな休憩を取れないことがほとんどなので10分くらいでご飯食べてます。
ナースA
プリセプター, オペ室
質問者
回答ありがとうございます。 うちよりずっと大変ですね(´Д` ) 1時間休める日もありますか?
ナースB
一般病院, 外科
お返事ありがとうございます。 オペが少なくて部屋担当になっていなければ1時間休める時もあります!
ナースA
プリセプター, オペ室
質問者
お昼ご飯食べるスピード早くなりますよね(笑)
ナースB
一般病院, 外科
なります 笑 ほんとに時間ない時はご飯食べないでお菓子とかを軽く食べます 笑
ナースA
プリセプター, オペ室
質問者
お菓子はすごいですね(笑) 休憩とれない分は超勤になりますか?
ナースB
一般病院, 外科
ゆっくり休憩を取りたいものです…笑 超勤になります!先輩方もきっちり取っていて、残業代でしか稼げないから取っていいよと言われて、きっちり取らせてもらっています 笑
ナースA
プリセプター, オペ室
質問者
わかります! 残業してなんぼですよね(笑) お互いがんばりましょう☼
ナースB
一般病院, 外科
先輩もそう言っていました 笑 頑張りましょう💪!
質問をシェアして友達に教えてみよう!
ツイートする
シェアする
シェアする
「オペ室」に関する質問
1
看護師1年目で、希望で手術室に入りました。 半年経ちいろんな手術にも関われるようになって緊急(脳外科)の手術が入ると、その緊急の手術には入らなくても予定の手術に替わりに入ってと言われるようになりました。 オペ室を出ると緊急の様子が感じられその、緊急の雰囲気になれず、この状態が最近毎日続き、人数もあまりいないので先輩方も疲れているなかで自分だけつらいとは言えない環境です。 もともと脳外科に苦手意識をもっていて、さらにつらいです。 病棟に異動をしたいとも思うのですが、師長には、せっかくできていることもあるのにもったいないと言われ、病棟に異動しても、オペ出しとかもあるので先輩に会うことも気まずく思っていて、どーしたらという状況です。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、看護師の方はどう思うのか聞きたく、質問しました。(まとまってなくて、すみません)
脳外科
オペ室
手術室
2
適応障害と診断されて休職して約1ヶ月。診断書の提出を何回もして(書き直してもらうのでその都度お金がかかりました😭)やっと明日復帰出来ます。 今はオペ室で働いているのですが、将来やりたい事があるため病棟への異動も休職中に相談しました。決してオペ室が嫌という訳では無く病棟経験と技術を身につけたいということを伝え、3月に異動予定となりました(まだ決定はしてません) アラサーで今1年目、また病棟に行けばオペ室とは毛色が違うので1年目みたいなものだな・・・と不安には思いますが、元々異動希望は通らないと聞いていたので相談出来ただけでも良かったのかなとポジティブに考えることにしてます。 明日からオペ室に戻りますが、オペ室で学べることは無理のない範囲で学んで、病棟異動(仮)に生かせたらいいなと思っています!!
休職
オペ室
手術室
もっと見る
「手術室」に関する質問
1
看護師1年目で、希望で手術室に入りました。 半年経ちいろんな手術にも関われるようになって緊急(脳外科)の手術が入ると、その緊急の手術には入らなくても予定の手術に替わりに入ってと言われるようになりました。 オペ室を出ると緊急の様子が感じられその、緊急の雰囲気になれず、この状態が最近毎日続き、人数もあまりいないので先輩方も疲れているなかで自分だけつらいとは言えない環境です。 もともと脳外科に苦手意識をもっていて、さらにつらいです。 病棟に異動をしたいとも思うのですが、師長には、せっかくできていることもあるのにもったいないと言われ、病棟に異動しても、オペ出しとかもあるので先輩に会うことも気まずく思っていて、どーしたらという状況です。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、看護師の方はどう思うのか聞きたく、質問しました。(まとまってなくて、すみません)
脳外科
オペ室
手術室
2
適応障害と診断されて休職して約1ヶ月。診断書の提出を何回もして(書き直してもらうのでその都度お金がかかりました😭)やっと明日復帰出来ます。 今はオペ室で働いているのですが、将来やりたい事があるため病棟への異動も休職中に相談しました。決してオペ室が嫌という訳では無く病棟経験と技術を身につけたいということを伝え、3月に異動予定となりました(まだ決定はしてません) アラサーで今1年目、また病棟に行けばオペ室とは毛色が違うので1年目みたいなものだな・・・と不安には思いますが、元々異動希望は通らないと聞いていたので相談出来ただけでも良かったのかなとポジティブに考えることにしてます。 明日からオペ室に戻りますが、オペ室で学べることは無理のない範囲で学んで、病棟異動(仮)に生かせたらいいなと思っています!!
休職
オペ室
手術室
もっと見る
「休憩」に関する質問
1
休憩中に患者さんの情報交換とかマジいらない。休憩中ぐらいゆっくりさせてほしい。
休憩
もっと見る
「看護・お仕事」カテゴリーの質問
1
退職せず、続けてほしいと言われています。この場合、続けるための条件を出してもいいものでしょうか? 内容は、有給使用日数をあげる、夜勤回数を減らすなどです。ちなみに、4月から有給は5日以下の消化で、夜勤は月に5回です。
有給
退職
夜勤
2
高齢の方のストマ管理についての質問です。 今入院してる方に小腸穿孔で緊急でストマ増設した方がいます。その方は高齢のためストマ手技がなかなか習得できず困っています。 便破棄は可能なのですがその他はほとんど看護師に任せきりです。 そんな方にそろそろ退院かなという話がでてて退院後訪問看護を入れることになったのですが ストマが漏れた時の対応方についてはまだ指導が充分とは言えず、本人が交換するのは難しそうです。 家族の協力は得られません。 このような事例の方に関して、 自分で交換出来ない場合の工夫点や 自宅で漏れた時、外出中に漏れた時等にこんな工夫をすれよいなどアドバイス頂けると嬉しいです😭
手技
退院
訪問看護
3
バイタルの報告で「胸部を聴診したところ、呼吸音・肺雑音に異常はありませんでした。」ってゆーたら、「そんな報告の仕方ないやろ。」って言われたんですが。。。 どういう言い方が正解なんですか?
バイタル
もっと見る
「看護・お仕事」カテゴリーの記事
1
申し送りが苦手な看護師必見! おさえるべき申し送りのポイント!
2
看護師の職場にいる典型的なオツボネタイプ | お局看護師攻略コラム【2】
3
新人看護師の上手なホウレンソウの仕方 | 新人ナース応援企画【3】
4
ヘイヘイナース!カンゴトーク×しゅんPコラボ動画第1弾! | しゅんPコラボ企画【3】
5
看護師のおすすめ副業3選とバレないためのポイント
もっと見る
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
ストレス
残業
タグを見る