手術室で新人さんに教えています。
器械出しの勉強に関していえば、手術展開を大きく捉えて流れを掴むところから勉強してもらいます。大きな流れが理解できたら、その時に使う器械はどんなものかを考えてもらったり、どうしたいからこの器械をこう使うなどを教えています。ただマニュアルをなぞって覚えようとしても、なかなか覚えられるものではないし、自分で考えなければ応用が効かないよーって理解してもらえる様にしてます。あとは、執刀医の好みや傾向を付け足し覚えてもらっています。勉強は大変だけどやりがいと達成感がありますよね。頑張って下さい^ ^