カンゴトーク
無料ダウンロード!
アプリで開く
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
タグを見る
看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
記事・質問を検索する
子育て・家庭
インフル流行中❗子供がインフルになったとき仕事は休ませてもらえ...
インフル流行中❗ 子供がインフルになったとき 仕事は休ませても...
子育て・家庭
ナースA
離職中
インフル流行中❗ 子供がインフルになったとき 仕事は休ませてもらえますか⁉️
子ども
回答
ナースB
リーダー, 泌尿器科
私のところはもらえます。 実家の協力も得られる環境にあるので、普通の風邪なら親に預けますが、親にインフルうつせないので、インフルの時は7日間お休みをもらいました。 上司がデキる人間なので、助かりました。 以前はうちの感染対策室命令で、家族が罹患したら自分も就業停止でしたが、去年からマスク着用して易感染状態の患者を避ければ就業OKとなりました。なぜ?
ナースC
外来, 内科
自分の職場もみなさん子どもさんがインフルエンザになったらちゃんとお休み貰えてます。 これまでの病院もほぼお休み貰えてた感じでしたね。 日数は病院によって案外まちまちですが、ちゃんと子どもさんが治った+スタッフもかかってないを確認してから働いてました。
ナースD
クリニック, 産科・婦人科
普通に熱出したときと同じで休めますが、有給が減っていきます…日勤はどうにかなりますが、当直だと代わってもらえる人を自分で探します(lll´+д+) 上で回答されている方は看護休暇がもらえる感じですか? それだと羨ましいです。
ナースB
リーダー, 泌尿器科
いや、有給消化ですよ… こんな時のための有給です、残念ながら。 だから、常に有給は無駄打ち出来ません。長期休暇も怖くてとれません。
ナースA
離職中
質問者
周りのスタッフも お互い様という感じで 代わってくれるんでしょうね😅 うらやましい限りです😆
ナースE
リーダー, 循環器科
病児保育に入れて。 出勤します。 夜勤もしてます。 お休みさせてもらえるのは恵まれてます。
ナースF
プリセプター, 泌尿器科
小学生の低学年までは病児保育を利用出来ていましたので、出勤してました。 しかし、高学年からは受けてもらえず、休みをもらうしかない状態です。 普通の風邪なら解熱剤飲ませて家で留守番させてますが、インフルになったら異常行動が怖いから。ってお休みくれます。 もちろん有給ですが…
ナースG
外来, 内科
お子さんがインフルエンザや体調不良の時は、お互い様なのでお休みがもらえていましたよ。
ナースH
ママナース, その他の科
私もお休みもらえます。 子育てママが多く、みんなお互い様っていう感じです(^_^)
ナースI
病棟, 内科
休ませてもらえます! でも、私は母に預けてました!
質問をシェアして友達に教えてみよう!
ツイートする
シェアする
シェアする
「子ども」に関する質問
1
国試前 生徒は精神的にも崩れる時期 でも生徒以上に先生達が崩れてる 団結力もない、それぞれが違うやり方で業務をこなす それを繰り返す度に揉めて しまいには、生徒たちに介入して仲良しグループをバラバラにしてみたり 無駄に手を加えたと思えば、俺は言ってないとか、関係ないとか、突放す 何でですか? 何が楽しいんですか? 私には、まだその番は回ってきてないけど それがきっかけで苦しんでる子がほとんど 何がしたいのか分からないし 人の意見も聞こうとしない 自分の意見が正しいと思ってる 子供たちより幼稚な先生たち 私達のことをよく、観察してアセスメントしてるとか言うけど 逆に生徒たちにアセスメントされてる先生方はどうなんですか かっこ悪い 先生の発言で、生徒間にに亀裂が入る 繰り返すばかり 疲れる
アセスメント
国試
子ども
2
正直バイトが苦痛でとても辞めたいです。 バイトを始める時に面接をするじゃないですか。 その時に、水曜日と日曜日は入れない事はちゃんと伝えたし、履歴書にも書きました。(水曜日は学校が7時間、日曜日は勉強したかったため。) そして面接に受かり、最初はちゃんと水曜日と日曜日も入っていませんでしたか、何ヶ月か経つと水曜日と日曜日にシフトが入っていました。日曜日はまぁ入れるとして、水曜日は流石に学校からバイト先に向かうのがキツかったのでシフトを考えている人に連絡をしました。そうすると、「カレンダー(シフト提出のやつです。)にバツついてなかったから入れたんだけど。もし無理ならバツ付けといてね」と言われました。 いやいや、最初の面接の時に言ったし、、、と思いましたし、最初の頃は水曜日と日曜日にシフトが入っていなかったのでバツを付けていませんでした。 それから後も何回も水曜日にシフトを入れられました。(結構私もその事を忘れてバツを付け忘れていたのも悪かったのでしょうが、、、) そしてちょっとした反抗みたいな感じで年末年始(12月30日〜1月3日ぐらいまで)に全部バツを付けました。(元々面接の時に年末年始は入れると言っていたので。流石に子供すぎたと反省しています。) その後シフトを考える人に呼び出され、どういう事かと聞かれ、「家族が忙しく、家のことをする人がいないので、、、」と言いました。(これについては本当です。家族は仕事で朝早く家を出て夜遅くに帰ってきます。)そうすると横で聞いていた店長が「お前はうちに借りがあるんだからな」みたいな事を言いました。 借りというのは、私はよく扁桃腺が腫れて熱が出る人なので、その度にバイトを休んでたことを指していました。 そしてバイトでの事を親に相談しても「お前が悪い」としか言われません。 もう限界です。 どうすればいいでしょうか。 バイトを辞めても大丈夫でしょうか。 長文失礼しました。 読みにくくてすみません。 誰かに助けて欲しいです。
履歴書
シフト
アルバイト
もっと見る
「子育て・家庭」カテゴリーの質問
1
看護師3年目、超急性期病棟に転職してから1ヶ月。結婚半年目。 育休が取れるようにあと5ヶ月くらい?は妊娠しない予定でいますが、今後3人程子供が欲しいなと計画を立てています。 しかし、職場には独身看護師が多くサバサバしているスタッフがほとんどで現在子育てしている看護師が二人しかいないところです。 病棟が拡大したためスタッフも人数が足りなくバタバタしていて残業も3時間くらいあります。 こんなところで万が一前置胎盤や切迫などになったらお腹の赤ちゃんを第1に考えられるのか、周りの目を気にして悩んで体を壊さないか、これからのことに対してとても不安です。 超急性期病棟で妊娠をして出産、育児をされた方いらっしゃいますか? ちなまに、家から職場までは超満員電車で有名な路線で50分かかります。
3年目
育休
妊娠
2
よく看護師は流産しやすいという噂がありますけど、やはりそれは本当でしょうか? 私が新人だった頃も妊婦ナースの先輩は何人かいましたが、何事もなく産休までいける人はほぼおらず、切迫で入院する人、流産・死産する人…など何らかのトラブルに遭っています。私自身、過去4回妊娠しましたが、4回とも流産。次に妊娠するのが怖いです。ならば、辞めたら良いのでは?と思う人もいるでしょうが、生活のことを考えるとなかなか辞められずにいてます。
産休
妊娠
新人
3
妊娠経験のある方に相談です😭 今妊娠26週です! つわりが落ち着いてきて2週間で妊娠前の体重から2キロ太ってしまいました。その時の検診で体重増えすぎと指摘されてしまいました、、それが約1か月前です。その日から100g単位で体重ばかり気にするようになりました。 対策としては、、、 ・食事量を少し減らす ・間食をやめる ・仕事の際はナースコールを積極的にでて、記録時以外はできる限り歩く ・休日は約1時間程度のウォーキングをする こんな感じです。 今週金曜日にまた検診があるのですが、前回の検診時の体重からまた2キロ太っていました(毎日夜お風呂に入る前に測っています) 現時点で妊娠前と比べ、+4キロです。 毎日毎日赤ちゃんのことを考えるよりも、体重と食事の事を考えることが多く気持ち的にしんどいです😭 何かアドバイスや皆さんの経験談聞かせて頂きたいです😔
もっと見る
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
ストレス
残業
タグを見る