カンゴトーク
無料ダウンロード!
アプリで開く
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
タグを見る
看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
記事・質問を検索する
職場・人間関係
只今施設の職場でのスタッフで仕事をさせてもらってます。回りは若...
只今施設の職場でのスタッフで仕事をさせてもらってます。回りは若...
職場・人間関係
ナースA
介護施設, その他の科
只今施設の職場でのスタッフで仕事をさせてもらってます。回りは若い年齢のスタッフばかり、、。若い方との一緒の仕事はなかなか難しい所あり、言葉の使い方とかが何だかなってない事だらけで、今さら注意出来ない状態なのです(>_<) どうしたら言葉使いに対して注意をするにはどんな声かけを、したらいいのでしょう?
施設
回答
ナースB
一般病院, 小児科
私自身の言葉使いにも自信はありませんが、新人さんの言葉使いや社会人の礼儀としてどうなのかな?と思うことはあります。 私は、割と率直に「その言葉使いはあまり良くないと思うよ」と伝えていました。言葉使いや態度への注意って難しいですよね。
ナースA
介護施設, その他の科
質問者
ゆきさん、こんばんは😃🌃返信どうもありがとうです。そうですよね率直に❗その言葉使いはあまり良くないと、、って伝えてあげた方がいいのかなと私も思いましたょ。実践したいと思います!とても参考になりました(^_^)v
質問をシェアして友達に教えてみよう!
ツイートする
シェアする
シェアする
「施設」に関する質問
1
看護サマリーってどーゆー時に書くべきなのですか? 自宅退院で訪問看護とか入る時とか施設に行ったりする時ですか?あと施設から来て施設へ帰る時もですよね? まだサマリー書いてなくてわからないのですが先輩に指摘されて知らなぁぁてなって、、 あとどーゆーこと書くのかなとか教えて欲しいです。 診療情報提供書や退院証明書も必要みたいなのですが、どーゆー意味があるのですか? 質問ばかりですみません、、
サマリー
退院
訪問看護
もっと見る
「職場・人間関係」カテゴリーの質問
1
愚痴です。 耐えられません。同じ病棟の助手さんに。 その人は、自分が仕事出来ると思っててほかの助手さんや自分が嫌いな看護師を見下してる人です。患者に何か特変あっても、「やっぱりね、おかしいと思った」と3~4時間後に報告されます。「腰痛いから早く転科させて」「なんであの人退院しないの?早くさせてよ」と病態も何も知らないのに自己都合で文句言ってます。寝たきりの患者にも暴言や軽い暴力を振るう人で、師長にも注意されてます。 噂話も好きで、割と新しめのスタッフには間違った情報を植え付けます。 職場では必要最低限しか話さないようにしてますが、私のことが好きなのか、職場でも無駄に絡まれるし、仕事終わってから帰宅しても夜勤中でどれだけ忙しくても無視してもLINEが来ます。 大抵LINEの中身は、私の先輩の愚痴か他の助手さんの悪口。誰も聞いてないのに自分の虫歯の話や妊娠してるかもしれないから言わないでと。知らねーよって思ってます。 その人の顔も見たくないし声も聞きたくないし具合悪くなってきました。家に帰ってきてからもまたLINE来てると思ったらイライラもします。 こういう人とはどうやって付き合っていったらいいんでしょうか?
看護助手
退院
妊娠
2
こんばんわ。 すみません、もうどうしたらいいのか わからないです。 この前の夜勤は自病棟の師長が管理当直でした。 私の患者が2回も離棟。管理部屋にもはいりたくないと頑なに拒否で管理できない。 寒空のなかトータルで4時間程捜索しました。 患者は発見され、強制退院に。 準夜でのご飯休憩は一人1時間を30分被りで 4人交代でとります。 深夜は一人1時間ずつ順番に。 明けで師長から準夜の休憩の回し方が ルール上だめよ、と指摘されました。 看護配置の関係で30分被りはダメと言われました。 しかし、現状被らずに回すならご飯休憩は 30分程度に減少します、、、 深夜の休憩はなかなか行くことができません。 委員会二つ掛け持ち、新人指導二人掛け持ち、 リーダー業務、ラダー4の課題、 後輩のサマリー指導、後輩の自己学指導、 なんなら新人と夜勤組まれるのでほぼ 指導でいけません。業務も回りません。 そんなんだったらもう裁判所に行かなきゃだめになっちゃいます〜と冗談ぽく反論しましたが それが師長のダメポイントをついたみたいで。 詰所で大きな声で「なんでそんなふうにとるの、こっちおいで!」ってカンファレンスルームへ。 お説教されました。 リーダーはそんなこと言っていいの? みんなの意識下がるよ? と。え、あなたの言動の方がみんな引いてますけど。 お説教の中には師長自身の愚痴や雑談もはいって あーもーごめんだから明けだから解放してーて なっちゃいました。 普段はリーダーばかり任せられ、 自分の仕事に行き着かず、 後輩が先に帰宅する現状。 自分は元々重症チームでサブリーダーして 新人指導の係なかったのに嫌な先輩が私に 嫌味を言いながら退職し、その人の後に リーダーや新人指導の係がつきました。 師長は変わったばかりで なんでもかんでも引っ掻き回して 病棟改革してます。みんなはついていけてません。 なぜ、こんなに業務の割合に差があり、 どんな思いで働いているか知ろうともしてくれません。元々年度末で退職したいと前の師長にも 伝えていたと話しても聞いていない感じ。 私さんは自分ばっかりしんどいように話すけど みーんなしんどいからね、と言われました。 え?同じラダーレベルの他病棟のスタッフは 役割一つ二つですけど? 他の病棟も見た方がいいよ、一つの病棟にずっといるのはどうかと思う、まで言われました。 普段は頼りにしてるーとか よろしくねーとかで仕事振るくせに この扱いはどうでしょうか、、、 前の師長は私に何かあったら夜勤の管理業務の合間をぬってすぐに駆けつけて話を聞いてくれました。 今の師長とは浅い関係なので多くは望みません。 働きマシーンのように扱われ、 自分の感情を一気に突きつけてこられると 師長クラスにはなにも言えないですよね。 というか、こんな事言ってこの師長大丈夫なのか 不安になりました。 出勤しても病棟にいない、 粗探しばかりする、 本人は改善点探してるといいます。 しかも、私は身に覚えのない事を 後輩にいわれてるみたいで、 師長にはあの子はそう言ってるのよねーと 他人事。 解決策もないなら言わず、知らないままがよかった。 色んなことが最近あり、職場に来たくない気持ちで 辛いんです、と言っても色んな人がいるからねーと流す。 嫌なことが重なりすぎてもうあの師長と 働きたくないです。 前の師長の所に行きたい、そこで成長したい。 でも病棟で働きたい。 前の師長はオペ室です。 来年は結婚も考えてて不安がいっぱいです。 ずっと私と働いてきた主任さんに 相談はしようと思いますが、 こんな事言われたら迷惑でしょうか? 主任さんにも嫌な顔されたら 立ち直れません、、、 皆さんは仕事の仕方の選択肢、 どのように考えますか? ながながとわかりにくい文すみません。 気が緩むと涙だでて辛いです。
サマリー
ラダー
委員会
3
50床の地域包括の病院に転職して まだ1.5カ月 どうしてそれをやらないの? 「ここのルールだから」 その決まり、患者さんの為にならない事ばかりだから やめませんか? 年齢給だから古い方は辞めない。 何をするにも「ここのルール」 それ以外は間違い 患者さんにとって良くない… その気持ちを押し殺すのに ストレスで不眠。 体重低下。めまい。 過去に投稿させていただいていますが うつ病が改善しなかったから 自分を拾ってくれる病院なら…と 選んでしまったけれど…。 まだまだ自分が鬱を改善できていないから こんな風に考えてしまうのか…😔 みなさんはすぐに辞めてしまった職場などはありますか??
うつ
ストレス
転職
もっと見る
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
ストレス
残業
タグを見る