初めまして、4月でNICU勤務3年目になります。
私の病院に入院になる子の多くは早産・低出生体重児、呼吸障害(RDS・TTN・無呼吸)、MAS、低血糖、新生児仮死、染色体異常(21・18トリソミー)の診断をされて入院になることが多いです。
特に早産・低出生体重児が多いと思うので、週数によって身体の機能がどう成熟するのか(呼吸の確立は何週から始まるのか等)や出産時にどういった影響があると障害が出やすいのかなど勉強すると役にたつと思います。
新生児の症状別にまとめられた参考書など売っているので良かったら読んでみてください。
あゆさんのNICUでの活躍をお祈りしております(^^)