彼にとって、何かそう思わせる過去や生い立ちがあったのかもしれません。あとは文脈では追いきれない前後関係や職場の雰囲気もあるかと思います。
彼の視点からすると...
昼前BSチェックと報告お願いね
→業務を全部押し付けてきた!
→みんなでやれば早く終わるのに
→これはパワハラだ
という思考過程を辿ったのかもしれません。
そしてここで
「(こいつ、めんどくさっ!)...じゃあ自分でやるからいいよ」と引き下がると、やっぱり業務を押し付けたかっただけじゃないか。このひとと働くのやだなぁ。と思われかねないです...
忙しいなか、大変なこととは思いますが
「大変だと思うけど(共感)
業務に慣れてもらうために(目的)
今日の昼前BSチェックと先生への報告をよろしくね(内容)
手が回らなかったり困ったりしたら手伝うからね(支援の約束)
なにかわからないことはある?(質問受け)」
このように伝えると誤解は無かったんじゃないかなぁと思います。