カンゴトーク
無料ダウンロード!
アプリで開く
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
タグを見る
看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
記事・質問を検索する
看護・お仕事
仕事中に全然ナースコールをとってくれなかったり、嫌な仕事をさり...
仕事中に全然ナースコールをとってくれなかったり、嫌な仕事をさり...
看護・お仕事
ナースA
急性期
仕事中に全然ナースコールをとってくれなかったり、嫌な仕事をさり気なく押し付けてくる先輩がいます。 みなさんなら我慢しますか? それともはっきりいいますか?対策を教えてください。
ナースコール
先輩
回答
ナースB
産科・婦人科
どんな職場にもそういう方はいらっしゃいますよね。私の場合は、若い時は我慢しきれず辞めてしまったり、直接その人に言っていました。最近は、私はこの業務をするのですみませんが行って貰ってもいいですか?と声を掛けるようにしています。自分だけじゃなくて、周りの人も同じように思ってると思うので上の方から注意してもらうのもいいかもしれませんね。
ナースC
ICU
私は言わないですね〜。そういう方って、自分の好むことしかしない=嫌なことを頼んでくる人は嫌い、みたいな、困った思考の方のような気がして…。先輩だと尚更言いづらさがありますね。上の方に注意してもらうのが、角がたたなくて良い気がします。
ナースD
消化器内科
先輩なら、私は言わないですね。というか、言えないです…。実際そういう人がいましたが、我慢してました。後輩だったら、ナースコールをもっと取るように指導しますが。。
ナースE
その他の科
先輩ならなかなか言えないですね。。 言える関係かどうかにもよりますが。。。 後輩の子なら私これしてるからいってくれたりしない?と言えますけど、先輩はちょっと。。。 角が立つと困るので。。 他の方がどう思ってるかわからないですが、同じことを思っているのであれば先輩に言ってもらうとか上司に相談しますかね。。。
質問をシェアして友達に教えてみよう!
ツイートする
シェアする
シェアする
「ナースコール」に関する質問
1
療養病院に勤めつます。 療養は初めてなのでこんなものなのか?よくわかりませんが、病院なのに施設のようです。 ナースの人数もそれなりにいますが 助手の方が多くピッチも助手が携帯してナースコール対応してます。 もちろんナース対応がよければ報告にきます。 CVや末梢点滴の患者様もいますが 経口や胃ろう、経鼻栄養の患者様も半数以上います。 施設入所でも良さそうなかたが多いので 療養病院とはこんなものなんでしょうか?
CV
看護助手
ナースコール
もっと見る
「先輩」に関する質問
1
経験豊富の先輩ナース方々、教えてください。 現在、22歳です。20歳の時から看護師をしています。 卒業後、初めての病院が現在働いている個人病院です。 夜勤もゆったりしていて、急変は時々ある程度。 透析患者さんがほとんどです。日勤では4〜5人毎日入院が来る程度。 初めての病院勤務のため、このゆったりしている病院に慣れてしまっています。 人間関係も問題なく、いつも病棟のみんなで楽しく働けています。ほぼ定時で帰れています。 しかし、自分のキャリアアップについて、このままでいいのかという葛藤があります。 今まで急性期や救急にいた先輩看護師からは 「ここは病院というより老健。医師も患者をちゃんとみていない。ちゃんとした看護もできていないよ。他の病院も、若いうちに経験してみるのもアリだと思うよ。」 と、話してくれました。 でも、今の病院の居心地が良く、信頼できる先輩看護師もたくさんいます。正直、経験を積むためにもっと色んなことが学べる病院へ転職したいですが、怖いです。 このような経験をした方いますか? 同じような経験をされた方がいましたら、どうしていったのか教えていただけたらと思います。
透析
急変
人間関係
2
自分以外に考えられないとは思いますが信じ難くてもう病んでしまいそうです。 看護師1年目。点滴のインシデントばかりして、意識して点滴を合わせても交換は1時間遅れがザラ。 そして今日は14時更新の点滴を15時に更新しました。 500mlを2本キープなので4秒に1滴で合わせていました。 私の病棟では14時締めになっています。 しかし、17時ごろ勤務交代した先輩に残が250だけどどういうこと?と言われました。 滴下を見ると1秒くらいで滴下していました。 たった2時間の間で100ちょい行ってしまいました。 しかし、全く心当たりがありません。 16時ごろにもラウンドをしましたが滴下は変わっていませんでした。 何が起きたのか全くわかりません。 ここまでくると誰かに行為で嫌がらせをされているのかと思ってきてしまいます。 しかし流石に自分以外考えられませんよね、、 ショックで立ち直れないです。 8ヶ月が経ち、ほとんどの業務には慣れてきましたが未だに点滴のインシデントが多くうまくいった試しがありません。 点滴管理が苦手だった方で改善した方法とかあれば是非教えて頂きたいです。
ラウンド
滴下
インシデント
もっと見る
「看護・お仕事」カテゴリーの質問
1
退職せず、続けてほしいと言われています。この場合、続けるための条件を出してもいいものでしょうか? 内容は、有給使用日数をあげる、夜勤回数を減らすなどです。ちなみに、4月から有給は5日以下の消化で、夜勤は月に5回です。
有給
退職
夜勤
2
自分以外に考えられないとは思いますが信じ難くてもう病んでしまいそうです。 看護師1年目。点滴のインシデントばかりして、意識して点滴を合わせても交換は1時間遅れがザラ。 そして今日は14時更新の点滴を15時に更新しました。 500mlを2本キープなので4秒に1滴で合わせていました。 私の病棟では14時締めになっています。 しかし、17時ごろ勤務交代した先輩に残が250だけどどういうこと?と言われました。 滴下を見ると1秒くらいで滴下していました。 たった2時間の間で100ちょい行ってしまいました。 しかし、全く心当たりがありません。 16時ごろにもラウンドをしましたが滴下は変わっていませんでした。 何が起きたのか全くわかりません。 ここまでくると誰かに行為で嫌がらせをされているのかと思ってきてしまいます。 しかし流石に自分以外考えられませんよね、、 ショックで立ち直れないです。 8ヶ月が経ち、ほとんどの業務には慣れてきましたが未だに点滴のインシデントが多くうまくいった試しがありません。 点滴管理が苦手だった方で改善した方法とかあれば是非教えて頂きたいです。
ラウンド
滴下
インシデント
3
バイタルの報告で「胸部を聴診したところ、呼吸音・肺雑音に異常はありませんでした。」ってゆーたら、「そんな報告の仕方ないやろ。」って言われたんですが。。。 どういう言い方が正解なんですか?
バイタル
もっと見る
「看護・お仕事」カテゴリーの記事
1
申し送りが苦手な看護師必見! おさえるべき申し送りのポイント!
2
看護師の職場にいる典型的なオツボネタイプ | お局看護師攻略コラム【2】
3
ヘイヘイナース!カンゴトーク×しゅんPコラボ動画第1弾! | しゅんPコラボ企画【3】
4
若手のなかにもいるオツボネ予備軍タイプ | お局看護師攻略コラム【3】
5
看護師必見!看護師あるあるネタ9選! | しゅんPコラボ企画【2】
もっと見る
おすすめのカテゴリー
看護・お仕事
キャリア・転職
職場・人間関係
看護学生・国試
子育て・家庭
恋愛・結婚
健康・美容
おすすめのタグ
夜勤
転職
先輩
結婚
国試
実習
ストレス
残業
タグを見る