資格も取りお金も取るようになり、社会人慣れてきたなーと思ってる頃ふと昔思ってたことが頭に浮かぶ。
本当は県外へ出て新しい技術やこっちでは学びきれない知識を学ぶことと沢山の出会いで人生経験を増やしたい。
私の地元の子もほとんどが社会が盛んな所へ行ってしまった。
私は実家暮らしだが親が子離れ出来ず一人暮らしも許して貰えず離れず終いになっている。
親は今まで色んな私の進路を決めてきた、初めて自分がなりたくて看護師を目指したいと言ったときは猛反対だった。でも私が最後まで言い通して借金を抱え学校に行かせて貰えた。
今度は社会人になり自分で生計を立てられる年になり、昔親に言えなかった自分が本当にしたい事を思い出した。
自分の力でやっていきたいと親に話すももちろん猛反対、「子どもがやりたい様にさせる事がいい事とは限らない。私に何かあったら誰がみるの?誰が異常に気づくの?
アンタは私の身体の一部、離れるだけで悲しくなるし心が痛む。親を悲しませて何がいいの?大体アンタは女の子よ?他所の人間の真似なんかしなくていい。」親は半泣きになりそう言う。私は一生家から出られず、歳を取った時に後悔するのかと思うと苦しくなり涙が止まらない。
親にいつまで人生を操られなければいけないんだ…