5年一貫校に通っている2年生です。
最近勉強と宿題の両立が上手くできません。
1年生の時はそれなりに自分で勉強しテストでは普通、課題も絶対に提出期限に間に合わすことが出来ていました。
しかし2年生になり実習の前の事前学習がたくさん出されました。
テスト期間にもしないと終わらない量でしたが事前学習をせずテスト勉強を優先しました。
私の学校はテスト返却後テストの問題を全て写す訂正ノートを全教科次の日に出さないといけません。
その結果訂正ノートに必死になりどんどんどんどん事前学習に手をつけれなくなりました。
また事前学習の量があまりにも多すぎるので出来ないのではなくやりたくないに変わっていきました。
やらなければならないことがあると思いながら毎日寝るのでしっかりと寝れません。嫌な夢ばかりみます。
こんなにしんどいのなら今すぐにでも勉強を辞めたいです。
でも看護師になりたいという夢は諦めきれません。
頑張りたいです。
みなさんは学生の時どのようにやる気を出していましたか?また、どのような勉強をしていましたか?
教えてください。