4月から 訪問看護の内定が決まりました。
企業がやっているところで その企業がもつサ高住や老健を回るというかんじでオンコールも常勤の人だけがもちます。
基本直行直帰なのですが 私は本社の託児所に子どもを預けるので毎回本社に寄ります。
ブランク1年 経験年数4年 回復期リハビリテーション病院出身なので不安でいっぱいです。
同じような企業にお勤めの方 どんな感じですか?
ちなみに面接で聞いた感じは
ターミナルあり 医療処置はそこまで難しくないが病院と違い検査したりいつでもdoctorがいる訳では無いので異常の発見が出来ないといけない doctorへの報告の仕方が重要は言われました。
また回復期リハビリテーション出身なのでCVの管理は経験がないです。在宅レベルの管理はどこまで大変ですか?