保健師やめたい、っていうのは、贅沢な悩みでしょうか。
・健診センター(クリニック併設)所属の保健師
・月1〜2回早出で鍵開け当番
・日勤メインだけど遅出(12〜21時)あり。遅出では健診結果説明会として、100人分くらいの健診結果とパソコン、プロジェクターを持って片道1時間以上(最寄駅から遠いとタクシー使うこともある)移動
・↑の割に人は10人くればすごい!!ってなる
・産業医契約してる会社に出向いて保健指導。依頼があればそれ以外のとこも。
・健診当日に特定保健指導
・人が足りなければ看護師として健診のヘルプ
・クリニックの外来看護師ヘルプもあり
・内視鏡は週2回介助に入ることになってる。(もともとクリニックの看護師がやっていたが、人手不足で「保健師が入って回るシフト」になってる)
・内視鏡の日は2時間は必ず残業になる
・リテラシー低い人々への特定保健指導受けませんか?という勧誘電話(99%断られる)
・7時代集合の出張健診で当日特定保健指導勧誘(ほぼ断られる)
保健師ってこんなに実りのない仕事でしたっけ?
私が贅沢なだけ?